uu__のガジェットブログ

ゲーム初心者、ガジェット初心者のための情報提供ブログです。

Victrix GAMBITで格ゲーを始めた話。#スト6

いつぶりかわからないブログ投稿です。

 

ガジェット系を主に投稿してきた本ブログですが、PC環境が安定してきたため投稿するネタもなく友達とタルコフをする日々を送っておりました。

 

そんな中でスト6が発売され、RFNやCRカップ等の大会で、自分の応援する関優太氏や葛葉氏、赤見かるび氏らが奮闘する姿を見て、今までやったこともない格ゲーの世界に飛び込んでみようと思いました。

 

第一回CRカップの際に、関優太氏がVictrix proを叶氏などいろんな配信者におすすめされていたのも記憶に新しいことだと思います。

しかし、こちらのコントローラーは品薄で、それも相まって高額なもので手が出しにくいものでありました。

 

そこで、Proコントローラーに酷似した、廉価版であるVictrix GAMBITを購入してみることにしました。

 

 


 

 

現在こちらも品薄で高めになってしまっているのでおすすめしにくいのですが、

メルカリ等フリマサイトで探せば5000円ほどで取引されているので張ってみてもいいかもしれません。

 

実際に使ってみた感想ですが、

いい点は

十字キーを取り替えることでコマンド入力しやすい(ひともいる)

・アナログスティックも枠を交換することができ、格ゲーで使用する斜め入力などしやすい

・背面に投げ等の割り振りをすることでワンボタンで入力可能

・アナログスティックを交換でき、高さ等変更可能なため、FPSでも使いやすい

 

悪い点は

・優先である

・後ろにあるトリガーの深さ調節のつまみに指が当たって、試合中にトリガーの深さが変わってしまうことがある(デッドゾーンの変更で浅くても反応させることは可能)

 

です。

以前まではPS5純正に背面ボタンを自分で増設したコントローラーを使用していたのですが、それよりは確実にプレイしやすくなったと実感しています。

しかし、前述のようなメリット・デメリットがあるので、購入したい方はぜひ参考にしてください。

 

ここまでお読みくださってありがとうございました。

NZXT kraken X63がNZXT CAMに認識されなかった際の対処例

こんにちは、uuです。

 

OMEN25Lのケース交換をした記事を書こうと思ったのですが、さきに題名にある通り、NZXTのKrakenX63がCAMに認識されない、という事件が発生しました。そこで、その時の状況、対処方法についてお話しようと思います。

 

まず、前提として、自分の使用しているマザーボードはHPのBTO PC用の特殊規格のものでした。(今回の現象に関係あるかは不明)その特殊規格ゆえに9pinのUSB2.0端子が1つしかありませんでした。つまり、PCケースから伸びているUSB2.0を指してしまうとKraken用の端子が足りなくなるのです。

そこで用意したのがこちらの増設ポートでした。

こちらを使用すると、一応KrakenもPCケースのファンもしっかりと動きはするのですが、SmartDeviceに繋いでいるファンやLED、KrakenがCAMで認識しなかったのです。

 

そこで、この分岐ケーブルでは電力供給が間に合わず動作が安定していないのではないかと考え、SATA給電で安定性の高そうなNZXTのハブを利用しました。

 

 


 

 

こちらを使用したところ、思惑通りにCAMに認識されるようになりました

NZXTのこちらのHUBの概要欄にも、Krakenでの使用を想定したような文言も書かれていますので、もし9pin USB2.0が不足しているが、Krakenを使用したいというような方は使ってみると良いのではないでしょうか。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

OMENのPCケースを交換した話 【予告】

おひさしぶりです。

uu__です。

 

昨日、HPさんのOMEN25LというPCケースを、NZXTさんのH510 eliteというPCケースに交換しましたので、次回そちらの記事を書こうかと思っています。

自分自身、交換をする際に、マザーボードが独自規格であったり、マザボを交換せずに移植している方を発見でなかったりで大変悩みましたので、同じ境遇の方の助けになればと思います。

OMENのpcケース、ちょっと熱が篭りやすいんですよね…笑

 

次回の更新までしばらくお待ちください!

 

 

【予告】背面Padを自作します!

こんにちは、uu__です。

 

本日、extremerateのdualsenseの背面パドル改造キットを注文いたしましたので、

届いて改造し次第、レビューさせていただきます!!

 

しばしお待ちください!!

ゲーミングDAC EPOS GSX 300レビュー 【MixAmpとの比較】 

ゲーミングDACとして、MixAmpやサウンドブラスターのG3を購入してきた私ですが、さんのGSX300を購入いたしましたのでレビューしていきたいと思います!!

 

 

 

 

概要

GSX300は、いわゆる外付けサウンドカードに分類されるもので、バーチャルサラウンド機能や、イコライザー機能、またマイク音のイコライザーやゲイン変更等をすることが出来ます。

これは、もっとも有名であるといっても過言ではないMixAmpと似たような機能となっており、どこに差があるのかを中心にさらに見ていこうと思います。

比較検証はGSP600を使用しました。

 

 

 

GSX300のいいところと悪いところ

いいところ

・音質

・価格

・定位感

・見た目

 

悪いところ

・ソフトウェアの完成度

・ボイチャMix機能がないこと

・CSではあまり機能を活用できないところ

 

いいところ

順にみていきましょう。

まず何といっても音質がいいです。比較対象といたしましては、MixAmp、PCケース付属3.5mm端子です。

サウンドカードで音質が変わるのかと半信半疑ではあったのですが、様々な音楽を聴いたりゲームをした感じ、この三つの中ではGSX300が一番音質がいいように感じられました。

MixAmpは若干ハイとローが強めのドンシャリ気味に聞こえました。

 

次に、価格ですます。この差額分をヘッドセットに費やして、GSP600などを買ったほうが幸せになれが、9,982円〈2021.7.4現在〉で、MixAmp〈14,182円〉と比べると4000円ほど安くなりると思いました。メルカリだとGSX300は7000-8000円ほどで買えますし、、、

 

定位感ですが、特筆するほどMixAmpとの差は感じませんでしたが、サウンドカードアリとなしではやはり差がありました。GSX300はバーチャルサラウンドよりもステレオのほうが定位がわかりやすかったです。

 

最後に見た目ですが、スタイリッシュでかっこいいです。MixAmpがいい意味でも悪い意味でも”ゲーミング”感がある一方で、GSX300はオフィスデスクにおいても違和感がないほどに洗練されたデザインだと感じました。
オーディオケーブルを刺すところが、MixAmpが前面にあるのに対して、こちらは背面にあります。机の上にケーブルを引っ張り出してしまうと、一回曲がってしまうので見栄えが悪いのですが、付属の延長ケーブルを机の裏にはわせることで、見栄えもよく、自分の手元にジャックが来るので便利です。
逆にMixAmpですと、オーディオケーブルが机の上を横切ることとなり、見栄えも悪く、場所によってはマウスの邪魔になります。(ローセンシなので割と影響あり)

 

悪いところ

ソフトウェアの使い勝手が本当に悪いです。ソフトウェアをインストールするまえにはPCでGSX300を認識していたのに、インストールしたら認識しなくなるバグに遭遇しました。

バイスマネージャーからドライバを更新したりなんやらしていたら解消しましたが、そんなことになるようなソフトをだすなよ、、、って思ってしまいます。

また、デスクトップ上に作ったショートカットからソフトを起動できず、PC右下の隠れているインジケーターの中のこのソフトのマークを押さないと起動しない謎の使用もあります。

Twitterなど見ていると、購入者はみなソフトのバグに悩まされているみたいです。

 

あとは、MixAmpの目玉のボイチャとゲーム音のMixをワンタッチでできない点です。まあこれはあれば便利なんですが、Discordの設定画面からいじればいいかなと思います。

 

CSゲーム機では、ソフトが使えないので、イコライジングやバーチャルサラウンドが使えないため、ただの外付けサウンドカードとして、音質向上のためだけのものとなってしまうので注意です。

 

 

終わりに

いかがだったでしょうか。

個人的には買ってよかったのですが、ソフトがよくなるまで人を選ぶ機種かなと思いました。

ソフトのバグと音質・価格、これを天秤にかけて買うか買わないかの判断をするものなのかなあと思いました。

 

 

以上。

PS5コントローラーを自分で治す!! ドリフトに負けるな!!!

こんにちは、uu__です。

 

2月に購入したDualsenseが3月にはドリフト現象が起こり萎えておりました。

よくあるのは右スティックなのですが、自分は左スティックが勝手に上にいってしまうものでした。

DualSenseのドリフトですが、結構話題になっておりまして、海外では集団訴訟が起きているほどです。

 

そんななか、自分で直してみよう!と適当に修理したら、1ヶ月以上異常がないので記事にさせてもらおうと思います!

 

 

 

 

 

自分がどのようなことをしたかと言うと、

ズバリ、

接点復活剤を吹いただけです!!

 

 

 

手順としては、

超猫拳さんや、いろいろな人があげているコントローラーの分解動画を参考に、

スティックを裏側から露出させます。

露出した部品に接点復活剤を吹きます。

 

以上です。

 

 

こんなに簡単な作業です。

自分もこんな簡単にやっただけで治るなんて思ってなかったのですが、実際1ヶ月以上不具合もありません。

1000円以下の価格でとりあえず治ると言うならやってみる価値はあるのではないでしょうか!!!

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

最近買ったガジェットたち

お久しぶりです。uu__です。

 

しばらく投稿していない間に色々買ったので紹介します。

 

まずは、

Astro MixAmp pro

です!!!

 

念願のサラウンドサウンドです。PS5付属の3Dオーディオとの比較は別の機会にしたいと思っております。

 

 

つぎは、

EPOS GSP600

になります!

 

足音最強などとよく言われておりますが、実際に使ってみてやっぱり最強だなぁと感じます。

もともとRazerのBlackShrk V2Xを使用しており、こちらもいいものだったのですが、値段が倍以上するだけあって、定位感や足音の聞こえる範囲が段違いに感じました!

 

 

最後は、

HP OMEN 25L RTX-3060Tiモデル

です!!!!

 

 

はい!念願のゲーミングPCです!!!

Amazonの特選タイムセールで買ってしまいました、、、

いまはもう在庫はありません😢😢

3080のモデルがまだ残ってましたのでこちらもおすすめです!!

 

 

以上、

最近購入したガジェットたちの紹介でした。

別々のレビューはまたの機会にしたいと思います!